HOW TO USE
カミソリの正しい使い方
- 髭(濃い人)
- 髭(薄い人)
- ボディ
- 鼻
- 除毛クリーム
- スキンケア
髭(濃い人)
下準備
ぬるま湯や水で顔を洗い、ほこりや汚れ、汗などを落とす。
 
                                    - ポイント
- カミソリ負けをするかは下準備で決まるので丁寧に。
おすすめ製品
シェービング剤を塗る
1本1本の髭がシェービング剤で包まれるように顔全体に塗り広げる。
 
                                    - ポイント
- 髭が濃い、もしくは硬い人は使用量を増やすか、シェービング剤を塗った後にしばらく時間を置いてから剃るのがおすすめ。
おすすめ製品
順ぞり (毛の流れに沿って剃る)
カミソリを水またはぬるま湯で濡らし、毛の流れに沿って上から下に剃る。
 
                                    - ポイント
- 水で濡らすとジェルボックスが溢れ出し刃滑りが滑らかに。 *使い捨てカミソリなど一部機能が搭載されいていない製品があります。詳しくは製品ページをご確認ください。
おすすめ製品
キワ剃り (細かい部分を剃る)
鼻の下やもみあげなど細かい部分はフリップ式トリマーを下して剃る。
 
                                    - ポイント
- フリップ式トリマーを下すと細かい部分も楽に剃れる。 *使い捨てカミソリなど一部機能が搭載されいていない製品があります。詳しくは製品ページをご確認ください。
おすすめ製品
逆剃り (毛の流れに逆らって剃る)
青髭が気になる方やどうしても髭が残っているところは下から上に剃る。
 
                                    - ポイント
- 何度も同じ場所を剃ると肌に負担がかかるのでどうしても髭が残る部分だけに。
おすすめ製品
保湿
顔に残ったシェービングを洗い流し、顔を拭き、保湿する。
 
                                    - ポイント
- 
                                            シェービング後は肌が乾燥に傾きがち。
                                                
 しっかり保湿することでカミソリ負けを防ぐ。
おすすめ製品
髭(薄い人)
下準備
ぬるま湯や水で顔を洗い、ほこりや汚れ、汗などを落とす。
 
                                    - ポイント
- カミソリ負けをするかは下準備で決まるので丁寧に。
おすすめ製品
シェービング剤を塗る
2~3プッシュ程度を目安に手に出す。
 
                                    - ポイント
- 
                                            剃りたい部分に軽く均一に広げて、やさしく。
 マッサージ感覚で、肌・ヒゲに馴染ませる。
おすすめ製品
順ぞり (毛の流れに沿って剃る)
カミソリを水で軽く濡らして。
ヒゲの流れに沿って(顔の上から下に向かって)剃る。ヒゲが薄く剃りやすい頬やもみあげ部分から、ゆっくりとやさしく。
 
                                    - ポイント
- 肌を軽く引っ張り、平らに伸ばすとより剃りやすい。
おすすめ製品
保湿
水やぬるま湯でジェルをきれいに洗い流し、
タオルで肌に残った水気をやさしくふき取る。
 
                                    - ポイント
- 
                                            シェービング後は肌が乾燥に傾きがち。
                                                
 しっかり保湿することでカミソリ負けを防ぐ。
おすすめ製品
ボディ
ボリュームダウン
ゆっくりと体毛が生えている方向にカットします。
 
                                    - ポイント
- 刃を水平にあてながら動かすとスムーズにカットできます。
おすすめ製品
さらにつるつるに仕上げたい方シェービング剤
シェービング剤を適量手にとり、毛が生えている部分にまんべんなく塗り広げる。 モイスチャーソープシェーバーは刃の周りに石鹸がついていてシェービング剤不要。
 
                                    - ポイント
- シェービング剤を使うことで摩擦を減らし、肌にやさしく剃れる。
おすすめ製品
剃る
カミソリを水で濡らし、毛の流れに逆らって下から上に剃る。
 
                                    - ポイント
- 焦らず、少しずつ剃るのが大切。
おすすめ製品
保湿
肌に残ったシェービング剤をぬるま湯や水で洗い流し、拭きとったあと、保湿をする。
 
                                    - ポイント
- 
                                            シェービング後は肌が乾燥に傾きがち。
                                                
 保湿をすることでカミソリ負けを防ぐ。
おすすめ製品
鼻
トリマーをセット
先端が丸いトリマーを付ける。
 
                                    おすすめ製品
剃る
鼻に軽く押し当てて少しずつ剃る。
 
                                    - ポイント
- エチケットグルーマーなら先端が丸く安全に剃れる。
おすすめ製品
除毛クリーム
除毛剤を塗る
適量を除毛する部分に出し、付属のヘラで毛が覆われるぐらいの厚さ(1~3mm程度)に塗り広げる。
 
                                    - ポイント
- 
                                            毛の根元までしっかりと厚めに塗るのがポイント。
 細かいところはヘラに取って塗る。
 肌に強くこすりこまず優しく塗るのがコツ。
おすすめ製品
5~10分程放置し取り除く
付属のヘラをお肌に垂直に当てながらクリームを取り除く。
 
                                    - ポイント
- 肌を傷めないよう注意して、ヘラをクリームにしっかりと当てて取り除く。
おすすめ製品
洗い流して保湿
水かぬるま湯で十分に洗い流したあと保湿する。
 
                                    - ※注意※
- 
                                            10分以上放置しないでください。
 ヘラは使用後、必ず廃棄してください。
 使用後は必ずキャップをしっかりと閉めてください。
おすすめ製品
スキンケア
洗顔
約2㎝の洗顔料を取り、泡立てネットを使い、きめ細かい泡で洗う。
 
                                    - ポイント
- ゴシゴシと擦らず優しく。
おすすめ製品
シェービング
適量のシェービング剤を使い、肌に密着させながら、なでるように剃る。
 
                                    - ポイント
- 力を入れすぎずに、やさしく、凹凸のある部分は肌をのばしながら剃る。 詳しいシェービング方法は こちら
おすすめ製品
美容液
約1円玉大の美容液を顔全体に広げる。
 
                                    - ポイント
- 顔の中心から外側に均一に馴染ませる。乾燥や肌荒れしやすい部位は重ねてつける。
おすすめ製品
化粧水
約500円玉大の化粧水を顔全体に広げる。
 
                                    - ポイント
- 顔の中心から外側に均一に馴染ませる。乾燥や肌荒れしやすい部位は重ねてつける。
おすすめ製品
乳液
約10円玉大の乳液を手に取り額、両頬、鼻、あご、首の6点においてから馴染ませる。
 
                                    - ポイント
- 優しく、力を入れず丁寧に広げる。
おすすめ製品
- 顔
- VIO
- ボディ(T字カミソリ)
- ボディ(石鹸付きカミソリ)
- 除毛クリーム
顔
下準備
ぬるま湯や水で顔を洗う。
 
                                    - ポイント
- 顔に付着したほこりや汚れ、汗などをしっかり落とす。
シェービング剤を塗る
シェービング剤を適量塗布する。
 
                                    - ポイント
- シェービング剤を使うことで刃の滑りを滑らかにし、肌の負担を軽減。
おすすめ製品
剃る
ハンドルを上からそっと握り、刃の角度を45°に肌に沿える。
                                        
毛の流れに沿って、剃る。
 
                                    - ポイント
- 
                                            凹凸が多い部分は手で軽く肌を引っ張り平らな面を作る。
                                                
 刃を細かく動かすときれいに剃れる。
 同じ箇所は1回だけ。何度も剃ると肌ダメージの可能性が。
おすすめ製品
保湿
シェービング剤をふき取るか、ぬるま湯や水ですすいで、保湿する。
 
                                    - ポイント
- 
                                            シェービング後は肌が乾燥に傾きがち。
                                                
 いつものスキンケアよりしっかり保湿。
おすすめ製品
VIO
長さを整える
電動トリマーでボリュームダウン。
 
                                    - ポイント
- 初めての方はいきなり全部剃るのではなく長さやボリュームを整えることから始めるのがおすすめ。
おすすめ製品
剃る(Vライン)
さらにつるつるにしたい方はネット刃を付けて剃る。
 
                                    - ポイント
- 
                                            力を入れずに毛をなでるように動かすだけでOK。
                                                
 一般的な形は逆三角形。
おすすめ製品
剃る(Iライン)
さらにつるつるにしたい方はネット刃を付けて剃る。
 
                                    - ポイント
- 片方ずつ鏡を見ながら丁寧にお手入れ。
おすすめ製品
剃る(Oライン)
さらにつるつるにしたい方はネット刃を付けて剃る。
 
                                    - ポイント
- おしりを片方ずつ外側に押さえながら外側から内側に。こまめに丁寧に
おすすめ製品
保湿
マスカット大(2.5cm)を手に取り塗布。
 
                                    - ポイント
- 泡をつぶさないように優しくゆっくりとなじませる。
おすすめ製品
ボディ(T字カミソリ)
下準備
お手入れしたい部分をぬるま湯または水で濡らす。
 
                                    - ポイント
- 毛を十分に湿らせることで、毛が柔らかくなりシェービングがなめらかに。
シェービング剤を塗る
シェービング剤を適量手に取り、毛が生えているところにやさしく塗る。
 
                                    - ポイント
- シェービング剤を使うことで刃の滑りを滑らかにし、肌の負担を軽減。
おすすめ製品
剃る
カミソリを水、もしくはぬるま湯ですすぎ、毛流れに沿ってカミソリを滑らせる。
 
                                    - ポイント
- 水で濡らすことでモイスチャージェルが溶け出し、刃滑りが滑らかに。
おすすめ製品
保湿
肌に残ったシェービング剤をぬるま湯や水で洗い流し、肌を拭く。
 
                                    - ポイント
- シェービング後は肌が乾燥に傾きがちなので、スキンケアで保湿するのが大切。
ボディ(石鹸付きカミソリ)
下準備
お手入れしたい部分をぬるま湯または水で濡らす。
 
                                    - ポイント
- 毛を十分に湿らせることで、毛が柔らかくなりシェービングがなめらかに。
カミソリを濡らす
カミソリを水もしくはぬるま湯でしっかり濡らす。
 
                                    - ポイント
- しっかり水で濡らすことでモイスチャーソープが溶け出す。
おすすめ製品
剃る
毛流れに沿ってカミソリを滑らせる。
 
                                    - ポイント
- 石鹸付きでシェービングいらず。優しくなでるだけでOK。
おすすめ製品
保湿
肌に残ったシェービング剤をぬるま湯や水で洗い流し、肌を拭く。
 
                                    - ポイント
- シェービング後は肌が乾燥に傾きがちなので、スキンケアで保湿するのが大切。
除毛クリーム
除毛剤を塗る
適量を除毛する部分に出し、付属のヘラで毛が覆われるぐらいの厚さ(1~3mm程度)に塗り広げる。
 
                                    - ポイント
- 
                                            毛の根元までしっかりと厚めに塗るのがポイント。
 細かいところはヘラに取って塗る。 (肌に強くこすりこまないように注意する。)
おすすめ製品
5~10分程放置し取り除く
付属のヘラをお肌に垂直に当てながらクリームを取り除く。
 
                                    - ポイント
- 肌を傷めないよう注意して、ヘラをクリームにしっかりと当てて取り除く。
おすすめ製品
十分に洗い流す
水かぬるま湯で十分に洗い流す。
 
                                    - ※注意※
- 
                                            10分以上放置しないでください。
 ヘラは使用後、必ず廃棄してください。
 使用後は必ずキャップをしっかりと閉めてください。
 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                       
                                                     
                                                     
                                                     
                                                       
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    