• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for WOMEN VIO人になかなか聞けない、VIO処理事情。みんなどうしてる?
    VIO

    人になかなか聞けない、VIO処理事情。みんなどうしてる?

    人になかなか聞けない、VIO処理事情。みんなどうしてる? 人になかなか聞けない、VIO処理事情。みんなどうしてる?

    女性にとってVIOの処理は気になりますよね。
    ただし、デリケートな部分なので、あまり他人にどうしているか聞けないのが実情ではないでしょうか?

    そこで今回は20~40代の女性100人を対象にアンケートを実施。
    VIOの処理状況や、その理由、方法などを聞いてみました。
    なかなか他の人には相談しにくいVIO処理の悩みですが、この記事ではVIOの正しい処理方法や、処理時の注意点などにも触れていますので、是非参考にしてください。

    01
    実際のところVIOの処理はしている!?

    今回は全国100人の女性(20~40代)に対して「VIOの処理をしていますか?」という質問でアンケートを実施しました。

    結果、「処理している」と回答した女性は約60%おり、未婚女性に限って言えば70%を超える結果となりました。

    「処理している」と答えた人の理由としては、「水着になることがある」、「下着からはみ出していると嫌なので」と見られることを意識してきちんと処理したいという回答が中心でした。
    また、彼氏や他人の目を意識した「処理していないとみっともない」という声や、生理の際にむれやすくなるため、衛生面を考えて処理したいという声もありました。

    VIOの処理方法についてはさまざまで、カミソリで自己処理する方法を選ぶ人が多い中、毛抜きやテープを使って処理をするという回答もありました。
    また、自己処理に不安を持ち脱毛エステに通う人もいました。

    「処理していない」という回答をした約40%の人の中には、「水着になることがない」などそもそもの必要性を感じていないという人もいましたが、その一方で「興味はあるけどデリケートな部分なのでしにくい」、「やり方が分からない」、「傷ついたら怖いから」、「お金と時間に余裕がないので」という意見も見られました。

    02
    VIO処理をしている人の悩みとは!?

    VIO処理を「していない」と回答した人の理由にもあげられた「デリケートな部分なので処理がしにくい」という意見は、実際に処理を「している」人の意見にも見られました。VIOは処理にかなり慎重にならざるを得ない部位。
    中には、毛以外の部分を傷つけてしまい感染症にならないか心配する人もいました。
    キレイにそれなかったり、処理した部分がチクチクして気になるという声もあり、お手入れ方法に悩んでいる人は少なくないようです。

    調査概要:
    ・調査期間:2016年9月8日~12日
    ・対象:女性(20~40代)
    ・サンプル数:100名
    (サグーワークス調べ)

    03
    手軽なVIO処理方法をマスターしよう!

    今回のアンケートを見るとVIO処理のためにサロンに通っている人もいましたが、時間やお金の問題で「なかなか続けては通えなかった」という人も少なからずいました。
    よって、VIO処理を始めるのであれば、まずは手軽な自宅でのケアから始めるのがよいのではないでしょうか。

    自宅でできるVIO処理にはいろいろな方法がありますが、今回のアンケートで、最も多く使われていたのはカミソリだということが分かりました。
    ただし、カミソリで処理をするにしても正しい使用法が分からないため、使うのに抵抗があるという意見も。
    そこで、ここではカミソリを使った正しい自己処理方法をご紹介します。

    VIOの処理には毛量・長さと、ラインを整えることの2つのステップがポイントになります。

    ステップ1:毛量・長さを整える
    量と長さを整える段階では、カミソリではなく、ビキニライン用トリマーを使用するのがよいでしょう。
    ビキニライン用トリマーとは、すきカミソリのように、毛の長さを揃えながら、全体の毛の量を整える事が出来るアイテムです。
    ハサミでカットした事がある方もいるかもしれませんが、ハサミだと毛の切断面が鋭角になり、処理後にチクチク感を感じる原因となります。
    トリマーだと、処理後の毛の切断面がほぼ平面になるため、いやなチクチク感も感じにくくなります。

    ステップ2:ラインを整える
    まずは水着や下着からはみ出してしまう部分を確認し、そる範囲を決めます。
    そして、いよいよそる段階。
    そるときのポイントは、カミソリを毛の流れに沿って動かすこと。
    ゆっくりと小まめに動かしてそるのが、コツです。
    そり終わったら、体毛をよく洗い流し、ローションや乳液をたっぷりつけてアフターケアしましょう。

    以上、他人にはなかなか聞けないVIO処理事情とおすすめの自己処理方法をまとめました。
    特にデリケートな部位なので、慎重なケアが必要になりますが、まずは手軽なカミソリとトリマーを使用した自己処理から始めてはいかがでしょうか。

    04
    VIOゾーンの毛量と長さも自然にカンタンに調整!電動トリマー付き シェーバーは女子のマストアイテム!

    ハイドロシルク トリムスタイルはビキニライン用電動トリマー付のシェーバー。
    毛の流れに沿ってトリマーを当てるだけで、簡単にVIOゾーンの毛量を調整できます。しかも、カットした毛の断面ははさみと違ってほぼ平面。いやーなチクチクを軽減出来るのは嬉しいですよね。 敏感肌*用シェーバーはデリケートゾーンに最適なモイスチャー美容ジェル**付5枚刃なので、やさしくそれて肌うるおう!

    *皮膚刺激テスト済み(全ての人に刺激がおきないというわけではありません)
    **水に触れるとモイスチャーソリッド(シェービング剤)が溶け出し、ジェルになります。

    あなたにおすすめの記事