Schick

おすすめのVIOシェーバーを紹介!種類や知っておくべきポイント

#category_w_VIO
おすすめのVIOシェーバーを紹介!種類や知っておくべきポイント

VIOの処理は、専門サロンやクリニックで施術してもらう以外にも、専用シェーバーなどを使って自分で処理することもできます。

今回は、おすすめのVIOシェーバーをはじめ、シェーバーの種類や、シェーバーを使用するときのメリットデメリットなど知っておくべきポイントを紹介します。サロンやクリニックに行くべきか悩んでいる方もぜひ参考にしてみてください。

01
VIOシェーバーを使って自己処理するメリット

VIOゾーンは自分では見えにくく、デリケートな部位であるため、自己処理は難しいと思う方も多いかもしれません。しかし、正しい処理方法を知っていれば、専門サロンやクリニックへ通うよりも手軽にお手入れができます。また、処理にかかる時間や費用も抑えられるでしょう。

安全な方法でVIOの自己処理をしたい方におすすめなのは、シェーバーを使う方法です。特に、肌へのダメージを抑えてお手入れしたいときには、一般的なカミソリや除毛クリームではなく、専用のVIOシェーバーを使いましょう。

ここからは、VIOシェーバーを使って自己処理する具体的なメリットを紹介します。

肌への負担が少ない

VIOシェーバーは、刃が肌に直接当たらない構造になっていることが多く、一般的なカミソリと比べると肌への負担が少ないことが特徴です。

刃が皮膚に直接当たると、怪我のリスクが高まりますが、専用シェーバーなら刃が直接当たらない分、見えにくい部分を誤って傷付けてしまったり、深ぞりしすぎたりするリスクも避けられます。また、カミソリ負けや炎症が起きにくくなる点もうれしいポイントです。

VIOシェーバーに併せてシェービングクリームを使用すると、さらに肌を傷付けにくく、滑らかにそれるので、スムーズにお手入れできます。

乾いた肌にも使うことができる

VIOシェーバーは、乾いている肌にそのまま使えることもメリットです。事前に肌を濡らす手間がなく、そりたい部分にシェーバーをすべらせるだけなので、手軽にお手入れできます。携帯可能なタイプの場合、出先で気になったときに処理できるのもうれしい点でしょう。

カミソリや脱毛などVIOシェーバー以外の自己処理の方法については以下の記事をご覧ください。

02
VIOシェーバーを使って自己処理するデメリット

肌への負担を減らし、手軽に処理できるVIOシェーバーですが、デメリットもあります。誤った使用方法によって思わぬ肌トラブルを起こさないよう、デメリットについてもしっかり理解しておきましょう。

シェーバーの構造上深ぞりできない

刃が肌に直接当たらない構造は肌への負担が少ない一方で、深ぞりできないというデメリットがあります。

毛質によっては処理後のチクチクが気になり、仕上がりに物足りなさを感じてしまうかもしれません。

頻繁にアンダーヘアを処理する必要がある

VIOシェーバーは深ぞりができないため、毛が生えそろうタイミングが早くなり、こまめに処理をおこなう必要があります。特に、毛深い方や毛が太い方は、処理してもすぐに生えてきて気になるかもしれません。

03
VIOシェーバーの種類

VIOシェーバーには、いくつかの種類があります。大きく分けると「カミソリ」「ヒートカッター」「電気シェーバー」の3つです。それぞれ異なる特徴やメリットがあるため、得意な処理も違います。

以下の内容を参考に、自分でシェーバーを使用する状況や希望する処理方法、特に処理したい部位など、具体的にイメージしながら選ぶと良いでしょう。

カミソリ

VIO用カミソリは、刃がむき出しになっている一般的なカミソリとは異なり、刃が肌に直接触れないようにガードが付いているのが特徴です。

一般的なカミソリを使用して処理しようとすると、刃が肌に直接触れてしまうため、肌の表面にダメージが生じたり、そった刺激で黒ずみができたりする恐れもあります。そのため、カミソリを使って自己処理する場合は、VIO専用のカミソリを使うと良いでしょう。

電気シェーバーやヒートカッターと比べるとお手頃価格で、ラッグストアなどで簡単に購入できます。電気を必要としないのでどこでも手軽に使えるほか、使用後はそのまま水洗いして衛生的に管理しやすい点も大きなメリットです。

また、カミソリの多くのタイプは、刃の部分を定期的に交換して清潔な状態を保ちます。同じ刃をあまり長く使用しすぎず、メーカーの推奨するタイミングできちんと刃を交換することが重要です。

ヒートカッター

ヒートカッターは、電気の熱で毛を焼き切る方式です。熱で毛先を丸く焼いてカットします。ヒートカッターは、処理後のチクチクする不快感をなくしたい方におすすめです。

熱を発する部分にはコームがついているので、熱が肌に直接伝わることはなく火傷の心配もありません。毛を焼くときに焦げたような匂いがする点と、お風呂で使用できない点がデメリットです。

また、ヘッドが小さいため、広範囲のお手入れにはどうしても時間がかかってしまいます。基本的に毛先を短くすることを目的としたアイテムのため、毛をなくしたい場合には不向きですが、狭い範囲の毛をボリュームダウンしたい場合に役立ちます。

電気シェーバー

電気シェーバーは、電気の振動で刃が細かく動き、毛を短くカットしていく方式です。刃は、太くて長い毛を一気にカットする「トリマー刃」と、毛をすべてなくしてつるつるに仕上がる「ネット刃」の2種類です。どちらも刃が直接肌にあたらない構造なので、肌を傷付ける心配がなく安心して使えます。

トリマー刃は、毛の長さを調整しながらカットすることも可能です。毛を全部なくしたい場合は、一度トリマー刃で毛を全体的に短くしてから、ネット刃で仕上げるとスムーズにお手入れできます。ネット刃は、処理後のチクチクが抑えられる点も特徴の一つです。

また、トリマー刃とネット刃の両方を搭載したタイプもあります。処理中にシェーバーを持ち替える時間を短縮するなどのメリットがあるためおすすめです。

電気シェーバーには充電式や電池式もあり、コードレスのため簡単に持ち運べます。自宅用のシェーバーとは別に、出張や外出の際に携帯する用に購入しておいても良いでしょう。

そして、デリケートゾーンに使うものだからこそ、電気シェーバーは衛生面を気にかけなくてはなりません。使用後のお手入れやお風呂で使うことを考慮すると、なるべく「防水加工」「水洗い可能」なタイプがおすすめです。

04
VIOの処理におすすめなシェーバー

VIOは粘膜に近い部位のため、処理は慎重におこなわなければなりません。VIOの処理にまだ慣れていない、初めてVIOの処理に挑戦しようと思っている方は、安全性の高い電気シェーバーを使うと良いでしょう。

安全性・機能性が高く衛生的に使えるシェーバーとして、以下の商品がおすすめです。

シック ハイドロシルク V.I.Oダブルシェーバー

VIO処理におすすめの電気シェーバーが「シック ハイドロシルク V.I.Oダブルシェーバー」です。VIO用トリマー刃とネット刃の両方が付いているため、1台でキレイに仕上げられます。

また、スキンガードがついているため、刃が肌に直接当たらず、肌や粘膜を傷付けにくいことも特徴。防水加工がされているため、入浴しながら手軽にVIOの自己処理ができます。

ハイドロシルク V.I.Oダブルシェーバーはこちら

05
シェーバーでVIOの自己処理は手軽にできる

VIOの自己処理は、VIOシェーバーを使うと肌への負担が少なく手軽におこなえます。深ぞりができないため頻繁に処理をする必要がありますが、入浴のついでにできるシェーバーを使えば苦にならないでしょう。

VIOシェーバーはタイプや種類が分かれているため、自分の目的や使用シーンに応じて適したものを選んでみてはいかがでしょうか。