• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for WOMEN 顔・うなじ気になる鼻の下のうぶ毛!みんなはどうケアしてるの?
    顔・うなじ

    気になる鼻の下のうぶ毛!みんなはどうケアしてるの?

    気になる鼻の下のうぶ毛!みんなはどうケアしてるの? 気になる鼻の下のうぶ毛!みんなはどうケアしてるの?

    女性の身だしなみとしてはきちんと処理したい部位の一つに鼻の下のうぶ毛が挙げられるのではないでしょうか。
    今回、全国100人の20~40代女性に鼻の下のうぶ毛処理についてアンケートを取り聞いたところ、約80%以上の方が「処理している」と答えました。

    さらにアンケートでは、皆さんがどのような方法で鼻の下のうぶ毛を処理しているかも調査。
    最後におすすめの処理方法についても紹介します。

    01
    鼻の下の毛は処理している!?

    100人の20~40代女性に聞いたところ、鼻の下の毛を処理している人は83%もいました。

    処理する理由としては、
    ■「もともと顔の産毛が濃く、髭のように見えるのがとても恥ずかしく感じて嫌なので、せめてもの身だしなみとして毎日そるようにしています。」(33歳・東京)
    ■「彼氏からも指摘されたことがあり、他の人からも見られる部分かなと思うので」(42歳・東京)
    のように、女性としてのマナーであり、恥ずかしい思いをしたくないという回答が多く見受けられました。

    また、
    ■「鼻の下の産毛が伸びてくると、顔色が悪く見えるし、化粧ののりが悪くなってくるから。」(47歳・大阪府)
    のように、メイクのりの悪さを指摘する声も少なくありませんでした。

    逆に「処理していない」と回答した女性では、
    ■「顔の毛は濃くはないので、気にしたことはない。濃いなら、顔脱毛をすると思う。」(33歳・大阪府)
    ■「もともと濃くなく目立たないため必要を感じない」(38歳・東京都)
    のように、そもそも顔の産毛自体が薄く、気にならないからといった意見が多く見られました。

    したがって今回のアンケートの結果によると、多くの女性が鼻の下のうぶ毛に対する他人の目や、うぶ毛によってメイクのりが悪くなることを気にして、処理をしていることがわかりました。

    02
    どんな方法で処理している!?

    次に、鼻の下の毛を処理している方を対象にどのような方法で処理をしているか、その理由も含めて聞きました。
    最も多かったのはカミソリを利用して処理する方法です。

    ■「カミソリで処理しています。抜くには細すぎるし痛いですし、顔そりと一緒にするので、ついでのような感じです。」(32歳・東京)
    ■「抜くことは絶対に痛いと思っているので、カミソリでそっています。」(24歳・宮城)
    このように、その手軽さや毛抜きのような痛みのなさを理由に挙げる方が多い結果となりました。
    しかし、カミソリは多くの方が使用している一方で、
    ■「カミソリなどで顔を傷つけたり、カミソリ負けをしたことがある」(39歳・青森)
    といった、カミソリで失敗をした経験がある人もいました。
    他には、
    ■「眉毛を整えるのに使っている毛抜きで、鼻の下の産毛を一本一本丁寧に抜いていく。」(47歳・熊本)
    のように毛抜きを使用して処理している人や
    ■「太いものは毛抜きで抜いて、細いモノは眉用ハサミでカットする。」(33歳・大阪)のように毛抜きとハサミを併用している方もいましたが、少数でした。

    カミソリを使用する際は、自分の肌質に合ったものを選び、それを正しく使うことが大切です。
    そこで、次にカミソリを使った鼻の下のうぶ毛の正しい処理方法を紹介します。
    調査概要:
    ・調査期間:2016年9月26日~30日
    ・対象:女性(20~40代)
    ・サンプル数:100名
    (サグーワークス調べ)

    03
    カミソリでの正しい鼻の下の毛の処理方法をご紹介

    まずは、カミソリ選び。
    鼻の下のうぶ毛には、細かい部分もそりやすい顔用L型カミソリを使用しましょう。
    肌への負担が気になる人は、きめ細かなガードがついた敏感肌用のL型カミソリがおすすめです。
    そして大切なのが、そる前の準備。まずは乳液やクリームをそる部分に塗りましょう。
    刃の滑りをなめらかにすることで肌への負担を軽減できます。
    クリアジェルタイプのシェービング剤もおすすめです。

    次に、そる際のコツとしては、できるだけ平らな面を作ること。
    カミソリを持っていない方の手で、鼻の下を伸ばすように肌を引っ張り、なるべく平らにしてからそります。
    またカミソリは毛の向きと同じ方向へ動かしましょう。
    カミソリを肌に押しつけず、軽く肌の上を滑らすようにそります。
    そして、最後にしっかり保湿することを忘れずに。
    シェービング直後は肌が敏感になる事があるので、刺激の少ない化粧水や乳液を使うとよいでしょう。

    多くの女性が気にしている鼻の下のうぶ毛。
    正しい処理方法できちんとお手入れした口元で、いつでも自信に満ちた笑顔を目指しましょう。

    04
    やさしくそれて、仕上がりキレイ。敏感肌*用のフェイス用カミソリがおすすめ!

    プレミア敏感肌*用Lディスポは、やさしくそれて、キレイな仕上がりも実現する顔のお手入れのための必須アイテムです。
    肌負担を抑えるマイクロガード付きで、肌を守るやさしさ設計。
    超コンパクトヘッドで細かいところもキレイにそれる、優れもの!

    *カミソリの物理的な刺激による

    05
    肌にやさしいシェービングのために、シェービングジェルを使うのが おすすめ。

    ハイドロシルクシェービングジェルは2種のヒアルロン酸*配合で、そるときも肌本来の水分を保ち、しっとりすべすべ肌に。
    独自の処方が体の毛を柔らかくし、スムーズにシェービングできます。
    敏感肌**の人に特におすすめです。

    *うるおい成分
    **皮膚刺激テスト済(全ての人に刺激がおきないというわけではありません)

    あなたにおすすめの記事