• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • 替刃

    3枚刃、4枚刃、5枚刃の違いとは?

    3枚刃、4枚刃、5枚刃の違いとは? 3枚刃、4枚刃、5枚刃の違いとは?

    一般的に、カミソリの刃は枚数が増えるほど深剃りができると言われていますが、それ以外にも特徴があります。それぞれのメリット・デメリットを知って、自分に合うカミソリを見つけましょう。

    01
    3枚刃の特徴

    髭があまり生えないかたや、生えても口髭やあご髭ぐらいという方には、3枚刃など刃の枚数が少な目のカミソリがおすすめです。4枚刃や5枚刃など、刃の枚数が多いカミソリに比べ、ヘッドが小さい分小回りが利き、特に剃りにくい鼻下などの髭剃りが快適に行えます。

    02
    刃の枚数が多いカミソリの特徴(4枚刃、5枚刃など)

    頬や首回りなど、髭が全体的にしっかり生える方には、4枚刃や5枚刃など刃の枚数が多めのカミソリがおすすめです。3枚刃など、刃の枚数が少ないカミソリに比べ、刃の枚数が多い分、一枚の刃にかかる圧力が分散され、より少ないストローク数で髭を剃ることができるので、刃だとカミソリの負担軽減が望めます。

    あなたにおすすめの記事