• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for MEN 髭が薄い&生えない原因は?髭を濃くする方法を解説

    髭が薄い&生えない原因は?髭を濃くする方法を解説

    髭が薄い&生えない原因は?髭を濃くする方法を解説 髭が薄い&生えない原因は?髭を濃くする方法を解説

    男性の髭の濃さは、人によってさまざまです。髭が薄い男性の場合は、髭をファッションとして楽しむことが難しいかもしれません。

    この記事では、髭が薄い・生えない原因、髭を濃くする方法、お手入れの方法について、詳しく解説します。

    01
    髭が薄い&生えない原因

    まずは、髭が薄い・生えない原因について解説します。

    遺伝

    人の毛穴の数は胎児の頃から決まっており、毛穴から出る毛の本数や太さ、長さは遺伝します。

    両親のどちらかが髭や体毛が薄い場合は、子も遺伝して髭や体毛が薄くなる可能性が高いでしょう。また、「隔世遺伝」として、両親ではなく祖父母の遺伝を強く受け継ぐケースもあります。

    男性ホルモン

    男性ホルモンに含まれる「テストステロン」の分泌量が少ないと、髭が薄くなる可能性があります。

    男性ホルモンは遺伝とは異なり、生活習慣などの影響を受けやすいため、生活習慣を改善することで分泌量が変化することがあります。

    病気

    髭の濃さに影響する病気である「類宦官症」(るいかんがんしょう)は、精巣から分泌される男性ホルモンの量が少ないことにより、男性特有の二次性徴が発生しない病気です。

    具体的には、髭や陰毛が薄かったり生えない、また、陰茎や精巣が小さい、さらに声変わりしないといった症状が起こります。

    02
    薄い髭を濃くする方法

    髭が薄い・生えないことにコンプレックスを抱く男性もいるでしょう。

    ここからは、髭を濃くするための方法について、3つ紹介します。

    髭用育毛剤を使用する

    最も一般的で簡単な方法は、髭用の育毛剤を使うことです。髭用の育毛剤は、髭を生やすのではなく、髭の育成をサポートするものです。

    「ミクロゲン・パスタ」という成分を含む第一類医薬品のクリームは、髭の育毛剤として知られていますが、副作用などの問題がないか、念のため医師や薬剤師へ相談することをおすすめします。

    医師に相談する

    髭の悩みについては、専門の皮膚科医に相談することが大切です。テストステロンを投与する治療を受ければ、髭が濃くなる可能性があります。

    また、今すぐに濃い髭を蓄えたい場合には、植毛という手段もあります。

    ただし、植毛は麻酔を伴う手術のため、リスクを伴うだけでなく、ドナー採取した部分にダメージを受ける可能性もあるので、注意が必要です。

    髭用マスカラを使用する

    女性のマスカラのように、男性にも髭用のマスカラがあります。髭用のマスカラを使用すれば、薄い髭を濃く見せることが可能です。

    こちらは医師に相談する必要もなく、気軽に使用することができます。

    03
    薄い髭のお手入れ方法

    髭が薄い場合でも、日頃のお手入れは大切です。

    髭をキレイに伸ばすためのお手入れの手順は、次の通りです。

    1. 髭を好みの長さまで伸ばす
    2. 髭の長さを整える
    3. 髭をトリミングする
    4. 無駄な箇所を剃る
    5. ピンポイントトリマーなどで整える
    6. 保湿クリームなどでしっかりとアフターケアをする

    以下の記事では、髭のお手入れについてより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    04
    薄い髭も整えることで好印象に!

    髭が薄くても、髭を整えることによって清潔感や爽やかさのある印象を周囲に与える効果が期待できます。

    それでも髭を濃くしたい場合には、自分に合った方法を試してみることをおすすめします。

    あなたにおすすめの記事