• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for MEN もみあげが長い男性の印象や整えるコツを解説

    もみあげが長い男性の印象や整えるコツを解説

    もみあげが長い男性の印象や整えるコツを解説 もみあげが長い男性の印象や整えるコツを解説

    もみあげは、短い場合と長い場合で印象や雰囲気が異なります。

    今回は、長いもみあげによる印象や整えるコツ、お手入れにおすすめのアイテムを紹介します。

    長いもみあげに合うヘアスタイルも紹介するので、併せて参考にしてみてください。

    01
    長いもみあげはどのような印象?

    男性の長いもみあげは、ワイルドな印象になりやすいです。

    さらに長さや太さが増すと、渋い印象や貫禄のある落ち着いた雰囲気が生まれるため、大人っぽさを出したい場合におすすめです。

    また、あご髭の生える範囲が広い場合、もみあげとつなげることで野性味のあるかっこいいスタイルになります。

    ただし、単に毛が伸びてボサボサな状態だと、だらしなく見えてしまう可能性があるので注意しましょう。

    02
    長いもみあげを整えるコツ

    まずは、もみあげの整え方を紹介します。

    長すぎる毛はハサミで事前にカット

    長すぎるもみあげは、事前にハサミで量や長さを調整しておくと整えやすくなります。

    量を減らすときは、もみあげに縦にくしを入れてはみ出した毛を切り、長さを調整するときは、短くしすぎないようピンを使って目印を付けるのがコツです。

    くしでもみあげの毛を整える

    もみあげを剃る前に、くしで毛の流れを整えることも大切です。

    くしを入れて毛を真っ直ぐにすることで、もみあげの長さを確認でき、どのような形に整えたら良いかイメージしやすくなります。

    もみあげ上の髪が長ければヘアクリップで留める

    もみあげの上の髪が長いと、剃る際に邪魔になりやすいので、ヘアクリップで留めてから整えるのがおすすめです。

    もみあげの剃り方については、以下の記事で詳しく紹介しています。

    03
    長いもみあげに似合うヘアスタイル

    長いもみあげは、髪型によっても印象が変わります。

    続いては、長いもみあげに合うヘアスタイルを紹介します。

    ツーブロックショート

    ツーブロックショートとは、サイドやバックを刈り上げて、トップ部分の長さとメリハリをつけるヘアスタイルです。

    すっきりとして爽やかさがありながら、もみあげも強調することができます。

    ワイルドツーブロック

    ワイルドツーブロックは、ツーブロックショートと同様にサイドとバックを短く刈り上げ、トップ部分をさらに短くした髪型です。

    髭とも相性が良く、ワイルド感や落ち着きのあるイメージになります。

    ナチュラルショートヘア

    ナチュラルショートヘアとは、耳が隠れないくらいの髪の長さで、全体的に丸みがあるヘアスタイルです。

    サイドの髪はもみあげが隠れない程度に短くすると、長いもみあげを際立たせながら自然にまとまります。

    マンバン

    マンバンとは髪を後ろで束ねてお団子にする髪型のことで、高い位置で結ぶトップノットはワイルドに、低い位置で結ぶローノットは柔らかい雰囲気になります。

    そのままでもおしゃれですが、もみあげとあご髭をつなげるとより渋さが生まれます。

    フレンチマッシュパーマ

    フレンチマッシュパーマとは、サイド部分を短く刈り上げ、トップに軽くパーマをかけたヘアスタイルです。

    もみあげは、パーマに合わせて緩めのカーブを描く形で整えるとよりなじみます。

    04
    もみあげを剃るためにおすすめのカミソリ・電気シェーバー

    ここからは、もみあげを剃るのに適したカミソリと電気シェーバーを紹介します。

    シック ヒゲグルーマー

    長いもみあげを整えるなら、電動スキカミソリと髭用5枚刃が一体になった「シック ヒゲグルーマー」がおすすめです。

    電動スキカミソリのアタッチメントは、0.3〜6mmの4段階で調節可能なのでスムーズにもみあげの長さを整えられ、髭用5枚刃は肌への摩擦を軽減しつつ、すっきり剃り上げることができます。

    もみあげと一緒に髭の長さや量も整えることができるため、1本あると便利でしょう。

    シック ヒゲグルーマーはこちら

    顔・眉毛用 カミソリ

    「顔・眉毛用 カミソリ」も、準備しておくと便利なアイテムの一つです。

    ヘッドがスリムなことで毛を確認しながらお手入れできるほか、ハンドルは手にしっかりフィットするので、より細かく剃ることができます。

    もみあげの形を整えたり、周りのうぶ毛を処理するときにも活躍するでしょう。

    顔・眉毛用 カミソリはこちら

    05
    長いもみあげの印象や整えるコツをチェックしよう

    長いもみあげは、ワイルド感や大人っぽい雰囲気が生まれるほか、ヘアスタイルによっても印象が変わるので、さまざまな髪型に合わせて楽しむのもおすすめです。

    今回紹介したもみあげを整えるコツや適したアイテムを使って、おしゃれに整えてみてください。

    あなたにおすすめの記事