• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for MEN 体毛の剃り方・整え方ドライシェービングとウェットシェービングについて

    Schick Style Magazine

    体毛の剃り方・整え方

    ドライシェービングとウェットシェービングについて

    ドライシェービングとウェットシェービングについて ドライシェービングとウェットシェービングについて

    シェービングには大きくわけてドライシェービングとウェットシェービングの2つがあります。カミソリでの髭剃りでは、肌にやさしいウェットシェービングをおすすめします。

    01
    ドライシェービングとウェットシェービングの違い

    ドライシェービングとは、肌が乾いた状態で髭を剃る方法です。手軽で便利ではありますが、肌が乾いた状態での髭の硬さは、同じ太さの銅線と同程度の硬さと強さがあるため、肌だけでなく、刃先への負担にもなります。

    一方ウェットシェービングは、水やお湯で肌を濡らし髭を柔らかくしてから、お好みのシェービング剤や泡立てた石鹸を肌につけて剃ります。ドライシェービングに比べ、手間も時間もかかりますが、滑らかな深剃りに加え、肌への負担も軽減できます。

    02
    シェービング剤の特徴

    シェービング剤には、フォーム、ジェルフォーム、ジェルなど様々な種類があります。快適なウェットシェービングを楽しむために、あなたのお悩みやニーズに合わせて、お選びください。

     

    ジェル

    水分たっぷりのジェルが髭を根元から柔らかくします。肌につけた時、透明なジェルは髭が見えやすいので、剃り残しが気になる方や初めてシェービング剤を使用される方におすすめです。

     

    フォーム

    きめ細やかでクリーミーな泡が、シェービング時の肌をやさしく守ります。シェービング時のダメージから肌を守りたい方におすすめです。洗い流しやすいのも特徴です。

     

    ジェルフォーム

    最初はジェルが髭に密着、根元からうるおい柔らかくし、その後、肌にすりこむとクリーミーな泡に変わります。快適な深剃りを求める方におすすめです。

    あなたにおすすめの記事